umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

卓球初心者(高齢者)にバック粒高がオススメな理由

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

 

卓球初心者(高齢者)に
バック粒高がおススメな理由

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

卓球はじめました

粒高って何がいいの?

 

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

本記事は、卓球初心者向けの記事です。
初心者の方に
粒高がおススメな理由を
解説します。
粒高はクセがありますが
原理がわかって使いこなせると
楽しくなります。

 

 

粒高とは

粒高解説

粒高の原理と詳細については
⇩以下の記事を御参照ください⇩

 

簡単に説明しますと、粒高は 裏ソフトのような
引っ掛かりがありません。

なぜなら 粒が倒れてしまうので、スリップしてしまうのです。

 

引っ掛かりがないことによるメリットは以下となります 

  • 相手の回転の影響を受けない
  • 相手の上回転が、そのまま 相手にとって下回転(カット)
    となり返球されます。
  • 相手の下回転が、そのまま相手にとっての上回転となり
    返球されます。

 

つまり 
相手の回転の影響を受けず、回転をそのまま相手に返すということです。

 

一見 防御に関しては無敵のラバーのように見えます。

しかし、こういった癖の強いものは
メリットも癖が強いのですが デメリットもまた癖が強いです。

 

先ほど 引っ掛かりが無いラバーだと言いましたが
以下のデメリットの上に成り立っています

  • 自分から回転を掛けられない
  • 玉にスピードが出ない

 

ただし、上記のデメリットでこちらが困るのは 
相手が粒の特性を熟知してかつ、粒打ちに慣れている場合です。

しかしそういう相手は、極少数です。

 

大概の方は、粒高の性質を知らないか 
奇跡的に知っていても、粒打ちに慣れておらず変化についていけずに
ミスのパターンが多いです。

 

相手にとって、粒に対してまともに戦っても 初中級者に
勝ち目はありません。

 

 

おススメの粒高の運用

基本解説

フォアに裏ソフトを貼り、
バック面に粒高を貼ります。

 

くわしい粒高の原理や実際の使い方(ブロック、プッシュ)などは、
上記リンク記事を参照してください。

 

これにより、

  • バック側に上回転ボールが来たら、ブロック
    バック側に下回転ボールが来たら、プッシュ
  • フォア側にボールが来たら、裏ソフトによる上回転
    (スピードドライブや強打、スマッシュなど)

という運用ができます。

 

この時に、

プッシュと 裏ソフトによる上回転
➡攻撃となります。

 

粒高によるブロック
➡防御(短い下回転での返球)

これはつまり、

フォアにくれば、当然攻撃をします。

しかし、バック側に上回転ボールが来たら
ブロックで防御します。

※ブロック注意点

この時に 短く止めることに注意!!
長く止めると相手はスピードドライブを放ってきます。

下回転で短く止めることに成功すると、
相手はツッツキをしてきますので、以下の運用となります。

  • フォアにくれば➡裏ソフトによる攻撃
  • バックにくれば➡プッシュで攻撃

 

 

補足解説

バックにも裏ソフトを貼り、
バックハンド攻撃をすべきだ

という意見に対しては、以下反論します。

 

そもそもの話をしますが、

バック側に裏ソフトをはったバックハンドドライブは
以下の理由から威力、汎用性とともに
フォアハンドの下位互換となります。

  • 腕の稼働範囲が小さい。
    威力 回転でフォアに劣る

  • 体の前で打つ。
    初心者にとってバックドライブの時に
    ボールを狙いづらい

  • 高いボールを打ちづらい。
    高いボールをスマッシュしづらい

特に初心者の方にとっては、
バックはあてるだけの運用となりがちです。

 

だとしたら、バック面のラバーはあてるだけで変化の出る
粒高を貼るという選択肢は実用的でもあり、合理的なのです。

 

 

粒高が初級者相手に無類の強さを発揮する理由

一言で説明すると・・

  • 相手が攻略法を知らない。
  • 相手が粒高の変化についていく練習を
    していない。
  • フォア裏ソフト バック粒高の場合
    フォアとバックで球質が異なり、
    相手が混乱する

 

粒高による下回転の本当の脅威は
下回転の強さではなく、回転の変化にあります。

 

 

初中級者ができない
粒攻略法

実は粒高を攻略するには、
知識とスキルがあれば、簡単です。

 

それは 

とにかくスピードドライブを打つことです。

スピードドライブを打つことにより、粒高で
ブロックされても、短く止められないようにすればいいのです。

 

中途半端な上回転で返球すると
粒高でブロックされた際に、短く止められてしまいます。

 

すると、ツッツキをせざるをえなくなります。
粒高プレイヤーは、そのツッツキを狙ってきます。

 

粒高のプッシュで返されたり、
回り込んで、フォアによる強力な一撃を食らわされます。

 

従って、スピードドライブで短く止められないように
すればいいわけです。

 

 

初中級者の粒攻略が
なぜ難しいか?

以下の理由によるからです。

  • 前述のとおり、そもそも粒高の特性をしらない。
  • 強力なスピードドライブができない。

従って、
上記の選手が多い初中級者相手には猛威を振るいます。

 

 

まとめ

  • 粒高でブロックをすると、相手のドライブをそのまま 
    相手にとってのカットにして返球できます。
  • ブロックが成功すると、 
    低くて、短い下回転となります。
  • 相手はツッツキをせざるをえないので、
    ツッツキをプッシュやフォアの裏ソフト強打で狙います。
  • 粒高で重要視するのは 下回転の量ではありません
    回転量の変化です。

 

ぜひ粒高を使ってみてください。
以下に粒高ラバーを紹介します。

 

⇩粒高ラバーです⇩
粒が低いので 相手のボールをスリップさせやすく
結果 相手の回転を受けにくく止めやすいです。

安定性もあり、切れ味もあります。

 

 

 

⇩私が使っているバックカット用の粒高ラバーです⇩

カットマン用なので 多少の引っ掛かりがあり
ある程度は自分で回転が掛けれますが
同時にデメリットとして 多少相手の回転を
食らってしまいます。

 

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します