umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球技術】攻撃マンのあなたが勘違いしているカットマンの弱点

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

【卓球技術】あなたが勘違い
しているカットマンの弱点

  

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

f:id:umecha5555:20210606213952p:plain

とある
知ったかぶり卓人

カットマンっていうのは
以下のようにすればいいんだよ

  • 前後に揺さぶればいいんだよ
  • バック粒のカットマンは、バック側にナックル送ればいいんだよ
  • カットマンはミドルに弱いんだよ

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

知ったかぶりは
恥をかくだけです

 

 

本記事で言いたいこと

最近のYOUTUBEの情報発信

YOUTUBEで様々な知識が得られる昨今、卓球に関しても、
様々なユーチューバーが様々情報を発信しています。

 

その中には当然、カットマン対策の動画もありますが、
注意すべきは、YOUTUBEで情報を発信している彼らは、
上級者だということです。

 

それはそうでしょう。
初級者や中級者の情報発信など、誰も見たいと思いません。

 

上級者のスキルを前提に、カットマン対策を発信しており、
そういった情報の妄信は、初~中級者にとって、
何も役に立たないばかりか、

知ったかぶりで 回りの人に上から目線で話そうものなら、
恥をかくのは あなた自身です。

 

 

結論

以下、実際の体験談なのですが、
初~中級者のカットマンの私に対して、

知ったかぶりの方が、実際に仕掛けてくる戦術であったり、
上から目線で、回りの初心者の方に
偉そうに解説している内容です

  1. カットマンには前後に揺さぶる戦術が有効
    😩ただし条件があります

     

  2. バック粒のカットマンはバック面にナックルばかり送ればいい
    バック粒高の運用が、うまいカットマンには
    無効です

     

  3. カットマンはミドルに弱いんだよ
    ただし 初~中級者の攻撃マンはバックミドル
    を狙いましょう

 

 

解説① カットマンには前後に揺さぶる戦術が有効

よく聞く
知ったかぶり言葉 その1

f:id:umecha5555:20210606213952p:plain

とある
知ったかぶり卓人

カットマンは
前後に揺さぶればいいんだよ

これは 本当によく聞きますし、実際にストップや 
短いツッツキを多用してくる方が多いです。

 

ただし カットマンに対して、
ストップや短いツッツキが有効にするには、
条件があります。

 

 

カットマンに対して
ストップや短いツッツキが効く条件

カットマンに対して、ストップや短いツッツキで 
前後に揺さぶれる条件とは、

カットマンを強いドライブで、
かなり後方に下げさせた時です。

 

強いドライブは、カットしたときの反発力が強く、
カットで抑えるのが とても難しいです。

強いドライブに なればなるほど、
後ろに下がらなくては 
オーバーミスしてしまいます。

 

カットマンをかなり後方に、下げさせることができれば
攻撃マンのストップや、短いツッツキに対し、

かなり後方から台に近づかなくてはならないので、
間に合いません。

 

このように、台からおもいっきり後方に、
下げさせて初めて
ストップや短いツッツキが 有効になります。

 

浅い知ったかぶりは
自分を不利に恥をかくだけ 

しかし、あなたのドライブが弱い場合
カットマンは、そこまで
後ろに下がらないでしょう。

 

何故なら 相手攻撃マンのドライブが弱いのに、
おもいっきり 後ろに下がってカットすると、
ドライブの反発力が弱く、ネットミスして
しまうからです。

 

実は、カットマンが、あまり後方に
下がっていない状態だと
カットマンとしては、あなたのストップや
短いツッツキへの処理に余裕で間に合います。

 

というか

カットマンが あなたのドライブが弱くて、
前陣にいる場合
カットマンは あなたのツッツキやストップを
待っています。

 

フォア側であれば 強打ができますし、
バックの粒高面であれば、バウンド直後のプッシュや
高速流しでカウンターできます。

 

 

解説② バック粒のカットマンはバック面にナックルばかり送ればいい

バック粒高予備知識

バック粒高のカットマンへの
バック粒高への攻撃は、攻撃マンの定石です。

 

バックカットは、強いボールに対して抑えが
効きづらく、そのために
粒高を貼っている人が多いのです。

 

⇩詳しくは以下の記事を御参照ください⇩


よく聞く
知ったかぶり言葉 その2

カットマンは、バックカットの弱点を補うため 
バック面のラバーを粒高にしていると解説しました。

 

しかし 粒高にしたら粒高にしたらで、今度は
『粒高ラバーは、自分から回転を掛けれない』
というデメリットを、背負うことになります。

 

あくまで、相手のドライブを、スリップ反転し
そのままカットにして返すのみです。

そこで 
一部の人は、こう思っているのではないでしょうか?

f:id:umecha5555:20210606213952p:plain

とある
知ったかぶり卓人

バック粒のカットマンには
バック粒高側に
ナックルを送ればいい

 

確かに バックの粒高面にナックルのフワっとしたボール
を送られると、ナックルでしか返せません。

 

しかし、
カットマンも あなた が思うほど
馬鹿ではありません。

 

バック粒高カットマン
バックナックル対策1

下回転の強さに頼るのではなく
球質の変化で強い下回転の謙遜のない
カット
をする


⇩詳しくは、以下の記事を御参照ください⇩

 

バック粒高カットマン
バックナックル対策2

実は条件次第では、粒高で強い下回転を
掛けることが可能です。

その条件とは、相手のボールがナックルなどで
こちらに飛んでこないような
すぐに落ちてしまうボールです。

⇩詳しくは以下を御参照ください⇩

 

バック粒高カットマン
バックナックル対策3

回り込んでスマッシュ

バック粒高カットマンに 1つ覚えのように
弱いドライブばかりやっていると

カットマンとしては、コースが限定されている
ナックルボールと認識します。

 

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

コースが限定されているナックルボールなら
バック側に回り込んで スマッシュをするだけです。

 

先述の運用がうまい相手には無効といったのは、
こういうことです。

確かに粒高は、メリットとデメリットがはっきりしている
癖の強いラバーです。

 

その はっきりしているデメリットは、弱点でもありますが
同時に 相手を釣る罠にすることも可能です。

これが、癖の強いラバーのデメリットを 
メリットに変える運用なのです

 

バック粒高カットマン
ストップやツッツキ対策

バック粒高でも条件次第では攻撃は可能です。
以下の記事を御参照ください。

 

 

解説③ カットマンはミドルに弱いんだよ

よく聞く知ったかぶり言葉 その3

f:id:umecha5555:20210606213952p:plain

とある
知ったかぶり卓人

カットマンは
ミドルに弱いんだよ

 

これも本当に、よく聞きますね。
しかし、実際には あなたが攻撃マンの場合、
下手にミドルを責めると、かえって窮地に陥ります

 

初~中級者攻撃マンにとっての
カットマンへのミドル責めの実際

確かに ミドルに打たれると、迷って打ちあぐねます。

 

しかし 初~中級者の攻撃マンの場合に、有効なのは
ミドルでもバック側のミドルです。

 

確かにフォア側のミドルでも 判断に迷うのですが、
遅れてもフォアで返すことができる場合があります。

 

この 遅れて出すフォアというのが曲者で
カットマン本人でも意図しない 
サイドスピンカットがかかります。

サイドスピンカットは、バウンド直後に 
バック側に軌道が大きく変わるボールです。

f:id:umecha5555:20220320233857p:plain

初~中級者の あなたでは、そのカットが

  • 通常のカットなのか
  • サイドスピンカットなのか

区別がつかず、空振りのミスをするでしょう。

 

 

まとめ

カットマンに対して

  • ストップや短いツッツキで前後に揺さぶれるのは、
    あなたのドライブが強く、台のかなり後ろに 
    下がらざるをえない時だけです。

  • あなたのドライブが弱い場合、カットマンは前に
    出ることがあります。
    前陣カットマンに対して、ストップや短いツッツキをすると 
    逆に攻撃されます。

  • バック粒高のカットマンに対して
    バック側にナックルの緩い球ばかり送っていると、
    回り込まれて攻撃されます。

  • ミドルでも フォアミドル側に送ってしまうと
    こちらでも意図しない サイドスピンカットとなります。
    ミドルなら バックミドルを狙いましょう。

  • YOUTUBEなどで、カットマンの弱点などの動画が多数あります。
    しかし、それはあくまで一般論であって、カットマンも馬鹿では
    ないので、運用面での対策をしてあります。

  • そもそもYOUTUBEで卓球の解説をしているユーチューバーは
    上級者であることがほとんどです。
    上級者と初~中級者では、前提となる条件が違いすぎます。
    妄信するのはやめましょう。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します