umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球技術】卓球初心者向けサーブに対するレシーブの考え方基礎

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

 

【卓球技術】卓球初心者向けレシーブの考え方基礎

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

卓球はじめました

相手の回転サーブが
とれない

 

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

本記事は、卓球初心者の方向けの記事です
経験者の回転サーブを取るのは無理です。
長いスパンで考えて、最終的にとれるように
なればいいのです。

 

 

本記事で言いたいこと

初心者の方が、経験者の回転サーブを取るのは不可能です。

 

従って・・・・

部活で卓球を
始めた初心者の方

現時点で気にしなくて構いません。
サーブができるようになり、フォームと
回転の関係性が直観でわかるようになって
からです。

趣味を兼ねた
健康維持目的で、
かつ
試合に興味がない方
レシーブできる必用性もありませんので、
悔しがる必要はありません。

 

理由ですが

回転サーブをとるには、技術が必要です。
その技術とは、以下となります。

  • サーブのフォームを見てボールの回転方向を見極める
  • ボールの動きで相手の偽装工作を見破り、正確な回転を見極める
  • 見極めた回転に対応する返球をする

以上を相手がサーブを構えた時点から、
実際にこちらに来るまでに完了していなくては行けません。

時間にして1秒あるかないかくらいです。

部活で試合に出る学生さん 社会人でも試合き出る方など、
試合にでる方にとっては、必須の技術です。

 

しかし、レシーブ技術は非常に難しく、

学生の部活動レベルの練習量と環境であり、
かつサーブができるようになって ある程度フォームと回転方向の関係性が
直感でわかるようにならないと レシーブは難しいです。

 

 

回転サーブとは

そもそも、サーブとは 止まっているボールに対するものです。
従って 以下が自在にできるのです。

  • どんな方向の回転も掛けれる
  • どんな強い回転も送れる
  • 逆に 弱い回転もできる
  • 回転の方向を相手に誤解させることができる
    (下回転と見せかけて、上回転だったり)

 

つまり、回転サーブをレシーブするには、
この回転は、ラケット面を~に向けて返すなどというような
知識が必要なのです。

 

この場合 知識を技術と置き換えていいでしょう。

まず必要なのは
レシーブ技術(知識)なのです。

つまり、技術がない状態で 
いくらその場で練習しようと返せないものは返せないのです。

 

もっとも、あらゆる回転に関して、返し方が分かったとしても
相手の回転方法を判断してレシーブ方法を決めるまでの時間は
1秒あるかないかです。

 

その1秒かるかないかの時間の中で

相手のサーブのフォームから回転方向をみやるぶり、
レシーブの方法を決めるという以下が必要になります。

迅速な判断力と決断力が必要なのです。

 

しかし、技術、迅速な判断力と決断力
があったとしても相手も馬鹿ではないので、
回転がわからないように偽装工作をします。

 

従って、素人の方に経験者の偽装工作の掛かった回転サーブを
見切るのは不可能と言ってもいいでしょう。

 

 

基本的なサーブの回転方向と返し方

下回転サーブ

概要

相手がボールに対して、以下のようにラケットを
動かした場合、下回転のボールとなります。

この時 短ければ質の高い下回転となります。
何故かというと、短ければドライブができず、
ツッツキしかできないからです。

 

下回転サーブ特徴

下回転が掛かっているという事で ラケットに当たると
ネットミスしてしまいます。

従って通常のフォア打ちをするとネットミスします。




下回転サーブのレシーブ

長くきた場合は、できるのであればドライブで先制攻撃
短くきた場合は、先述の通りツッツキで処理します。

 

相手の下回転が強い場合、ツッツキと言っても 
切るツッツキではなく 下図のように持ち上げるツッツキをします。



上回転サーブ

概要

相手がボールに対して、以下のようにラケットを
動かした場合、上回転のボールとなります。

上回転サーブの特徴

上回転が掛かっているという事で ラケットに当たると
オーバーミスを誘発させやすいです。




仮にオーバーミスさせなくても、浮いたボールを誘発させやすく
スマッシュを決めやすいです。

 

しかし、
上回転サーブは後述の通り、それほど難しい返球ではないので
上級者相手だと、逆に攻撃されやすい回転と言えます。

 

上回転サーブのレシーブ

通常のフォア打ちをしましょう。
あまりに相手の回転が強い場合には、ブロックします。


間違ってもツッツキをしてはいけません。
確実にオーバーミスをするか、浮き上がってしまいます。

 

 

横回転サーブ1

概要

相手がボールに対して、以下のようにラケットを
動かした場合、横回転のボールとなります。




横回転サーブの特徴

横回転が掛かているということで、相手のラケットに当たると
下図の方向にボールが飛んで行ってしまいます。




横回転サーブのレシーブ

下図のようにラケットを向け ブロックしましょう。

 

横回転サーブ2

概要

相手がボールに対して、以下のようにラケットを
動かした場合、横回転のボールとなります。

 

横回転サーブの特徴

横回転が掛かているということで、相手のラケットに当たると
下図の方向にボールが飛んで行ってしまいます。

 

横回転サーブのレシーブ

下図のようにラケットを向け ブロックしましょう。



基本的な相手のサーブ偽装工作

例として下回転と見せかけた上回転

例として 下回転と見せかけた上回転サーブを解説します。
まず、サーブのためにボールを上に上げます。

そして、下回転と同様に以下のようにラケットを寝かせ
スィングをするのですが・・・


ボールに当たる直前でラケットを立てます
すると、基本的にナックルとなり 下手をすれば
弱いながらも上回転がかかります。



その後、そのままラケットを立てていると、相手に
上ナックルサーブということがばれてしまいますので、
ラケットを寝かせ、すぐに後ろに引きます。

 

 

偽装工作の見抜き方

熟練者による このような偽装工作は、経験者でさえ見抜くのは難しく
ましてや素人の方が見抜くのは不可能です。

 

単純な動体視力では不可能で、
素人の方の場合の 経験者による回転サーブのレシーブが難しいという
理由の1つです。

 

私のような中途半端だとは言え、経験者であれば
なんかおかしい
と直観的にわかるときがあり、ボールの動きも併せて
分かる時があります。

 

 

回転サーブのレシーブまとめ

結論

冒頭で述べたことを、おさらいします。
まず 経験者による回転サーブをレシーブするにあたり
以下の前提であるが必要あります。

  • さまざま方向の回転に対するレシーブの方法を知っている
  • 相手のサーブのフォームを見て回転方法がわかる
  • 相手の偽装工作を見破るカン

上記の 3つにより、相手の回転とその処理方法を
相手がサーブをして、ボールがこちらにくる1秒程度の間に
判断し終えて レシーブ準備に入らなくてはいけないのです。

 

 

つまりは以下のことが言えます

素人の方には無理です。

中学生で卓球を始められた方は、

  • 部活動の中で、様々なボールを受けて様々なボールに慣れること
  • サーブができるようになり、サーブフォームと回転の関係性が
    直観的にわかるようになること

上記を通じて

技術 カン 判断力 決断力
を身に付けていくしかありません。

 

高齢で始められた方は、
レシーブをするのは無理ですし、試合に興味がなければ、
そもそも レシーブができなくてはならない理由もありません。


それでも、レシーブを身に付けたいのであれば、中学生レベルの
部活動の環境に身を置くしかないと思いますが、

  • 中学生レベルの体力はありますか?
  • また毎日3時間練習できる環境はありますか?

という条件を問われます。

 

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します