umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球技術】多くの人が勘違いしているサーブの目的(サーブは必殺技ではない)

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

【卓球技術】多くの人が勘違いしている
サーブの目的(サーブは必殺技ではない)

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

勘違いしている方

このサーブがとれるか?
ん?

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

サーブは必殺技じゃ
ねーんだよ。

 

 

本記事で言いたいこと

自主講座などに行っていると、サーブを
勘違いしている人がいます。

なにかサーブを必殺技かなんかみたいに

勘違いしている方

このサーブがとれるか?
ん?

みたいな・・・・

 

はっきり言います。
見ていて痛いです。

 

サーブは必殺技ではありません。
3球目攻撃のための手段です。

 

 

サーブの本質

昔と違い、現代では いろいろな回転の
サーブに対して、見極め方や返球の仕方などの
レシーブ技術が向上しています。

従って、相手のレベルが高いと どんな回転も
ほぼほぼ通用しません。

サーブでいろいろな回転を掛けて、
それで点を取れるなんてのは、レシーブ技術を
知らない初心者くらいです。

 

相手のレベルが高ければ、以下の前提で
なくてはいけません。

  • サーブは、ほぼ取られる
  • 相手がミスしてくれたらラッキー

上記を前提とした場合、どうせ取られるサーブなら
相手がレシーブをした際に、こちらが攻撃できる
ようなサーブをするべきです。

 

そして相手のレシーブに対する攻撃を
3球目攻撃と言います。

 

こちらのサーブ
 ⇩
相手のレシーブ
 ⇩
こちらの攻撃(3球目攻撃)

 

 

3球目攻撃ができるサーブとは

答えを言います。
原則としては、短い下回転です。

 

なぜか?
相手がレベルの高い格上の場合、

上回転だろうと、下回転だろうと
長いサーブを出すと、次に帰ってくるのは相手の
スピードドライブです。


なぜなら、台からボールがはみ出れば攻撃可能です。
つまり、長いサーブはドライブで攻撃されるんですよ。

 

では、短い上回転は?
上回転だとばれた瞬間にフリックなどの強打が来ます。

すると、残る答えは・・・短い下回転です。

 

短い下回転であれば、

  • フリックなどで強打をすると、
    ネットミスをしてしまう
  • そもそも台から出ないのでドライブ不可

なので、相手はツッツキをせざるをえないです。

ツッツキは、

  • スピードもない
  • 強い回転もない

なんてことないボールです。

だからこそ、それをスピードドライブやスマッシュで
叩き落とせるのです。

これが3球目攻撃です。

 

もっとも相手がチキータなどしてきたら
話は別ですが・・・

なぜなら、チキータは短い下回転を攻撃で返すために、
バックの特性を利用した台上ドライブだからです。

ですが、チキータはリスクも高いので、相手も
それほど多用してこないでしょう。

 

 

他の回転は?

他の回転はいらないか?
と言われれば、当然そんなことはありません。

ただし、上記で解説した
短い下回転 3球目攻撃
が前提としてあるからこそ

  • 下回転と見せかけた上回転
  • 意表をついたロングサーブ

等が効いてくるのです。

 

 

サーブ単体ができても、あまり意味がない

つまり、サーブはそれ自体が必殺技ではありません。

サーブは3球目攻撃である
スマッシュスピードドライブの技術があって
はじめて機能します。

 

サーブの習得に一生懸命になる前に
スマッシュやスピードドライブを身に着けるべきです。

 

⇩スピードドライブ⇩

⇩スマッシュ⇩

 

 

まとめ

  • サーブは必殺技ではありません。
  • 3球目攻撃のための手段です。
  • 3球目攻撃をするためのサーブは短い下回転です。
  • なぜなら、相手にツッツキをさせるためです。
  • ツッツキを攻撃します。
  • 長いサーブは、ドライブで返されます。
  • そして、短い下回転と3球目攻撃があるからこそ
    その他の回転が効いてきます。

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します