umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球技術】カットマンのバック粒高で強い下回転を掛ける方法

本記事の御訪問ありがとうございます。

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

 

【卓球技術】カットマンのバック粒高で
強い下回転を掛ける方法

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

初心者カットマン

相手が弱いドライブを
仕掛けた時の対処が
わかりません。

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

相手が弱いドライブを
仕掛けてきたときに
いくつかの方法がありますが
今回は粒高で主体的に
下回転を掛ける方法を
紹介します。

 

 

今回言いたいこと

粒高本来自分から回転を掛けられませんが
条件次第では粒高で、自分から積極的に
下回転を掛けれます。

結論を言うと、粒高で主体的に下回転を掛けるには
ボールの真下を擦ります。

 

つまり、バック粒高をつかい主体的に強い下回転を
掛けるには条件とは、
相手のドライブが飛んでこないこと
となります。

なぜなら、ボールの真下を捉えるには
以下のような弾道でないと無理だからです。

このような弱いドライブ(弾道が落ちる)で
あれば、ボールの真下を擦ることができます。

 

つまり、

  • 繋ぎの弱いドライブ
  • ループドライブ

上記などが対象ということですね。

 

しかし、以下のようなドライブだと
ボールの真下を捉えることができません。

いわゆるスピードドライブに対しては
主体的な下回転は掛けられず、
粒高のスリップ反転による下回転となります。

 

 

バック粒高による主体的な下回転の掛け方

下回転の掛け方

先述のとおり、相手の飛んでこないドライブ
に対して、ラケット面を真上に向けた状態で
以下のようボールの真下を捉えます。

 

ポイントはバックカットの構えをした時に
以下のように
粒高面を真上に向けることです。

そして、
スピードを持って素早く振り切ります。

 

原理

上記のような振り方によって、
粒高の粒を倒しきるようにしています。

すると、
それ以上粒が倒れないので、ボールが滑らず
多少なりとも引っ掛かりが発生します。

しかも、この時にある程度のスピードで
ラケットを振っても、粒高は飛びません。

その引っ掛かりを利用して
それなりに下回転を掛けられます。

 

使いどころ

もちろん試合でも、

  • 相手のドライブがもともと弱い場合
  • 相手が意図的に、弱いドライブを仕掛けた場合

上記の場合に使えます。

しかし、試合以外でも
撃マンと、ドライブ&カットの練習に使えます。

練習だと、たいてい
相手のフォアサーブもしくは、2球目からの
バック粒高カットとなりますが、

相手のフォアサーブもしくは、2球目は、
ろくな上回転が掛かっていないため、
大抵 粒高バックカットにより
ナックルカットとなってしまいます。

そのため、
相手が上級者だと すぐにスピードドライブが
やってきます。

 

それを防ぐために、
相手のフォアサーブもしくは、2球目の上回転を
上記で説明したカットで、それなりの
下回転を掛けてあげるのです。

 

注意点

粒高で主体的に強い下回転を掛けるには、
粒高を倒しきる時に生じる引っ掛かりを
利用します。

引っ掛かりを利用するということは、
長く触っていると飛距離が出てしまい、
オーバーしやすいです。

オーバーするようでしたら
ラケットがボールに当たったら、
ラケットを止める
などの工夫が必要です。

 

 

弱いドライブに対するその他の対処法

以下の記事を御参照お願いします。

 

 

カットについての基礎

その他 カットについての基礎は
以下のまとめを御参照お願いします。

 

 

まとめ

相手が弱いドライブを仕掛けた時には
以下の方法によりバック粒高でも
主体的に下回転が掛けれます。

  • ボールの下を擦る
  • 素早く振り抜く

そのためには、以下がポイントです。

  • 粒高面を上に向ける

 

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します