umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球指導日記】学級長Sさんにボールのコントロールをできるように指導

本ブログの御訪問ありがとうございます。

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下に関する記事です。

 

【卓球指導日記】
学級長Sさんにボールのコントロール
をできるように指導

 

本記事は管理人の日記です。

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

とある自主講座の
学級長Sさんは
市の大会の初心者クラス
に出たいようです。

 

 

本日のいきさつ

概要

前回までの記事で、学級長Sさんに
裏ソフトの性質と、その性質の活かし方を
指導しました。

結果、
ゆっくりなボールでも飛距離を出せるようになり
スピードドライブを打たせても、以前とは見違える
ほどの威力を出せるようになりました。

 

残っている問題点

しかし、
私としては気に入らない部分があります。
それは何か?

裏ソフトの性能を活かせば、それほどバックスウィングを
取る必要がないにも関わらず、
無駄に必要以上のバックスウィングを取っています。

結果として、ラケットの振り遅れとなり、
相手(私側)のフォアではなく、バック側にボールが
来てしまいます。

 

つまり、
ボールを送る位置のコントロールが
無駄なバックスウィングのせいで、
うまくできていない

ということです。

 

 

なぜ、バックスウィングを大きくとってしまうのか?

とりあえず、本人に聞いてみました。

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

なぜ、そんなに
バックスウィングを
取るの?

すると、学級長Sさんは
以下のように答えてくれました。

学級長Sさん

これでタイミングを
取っちゃってる
みたいなんだよ。

 

管理人の指摘で、
振り遅れていることはわかっていて、

その原因が必要以上のバックスウィング
ということもわかっているらしいので
本人も悩んでいることがわかります。

 

しかし、私には
『これでタイミングを取っちゃってる』
この言葉の意味がわかりません。

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

どういうこと
なんだろう?

Sさんの打ち方を注意深く見ていると
意味はわかりませんでしたが
振り遅れの原因がわかりました。

 

彼の場合 打球後のニュートラルの位置が
すでにここにあるのです。

 

そこから(なぜか)思いっきり引くので

当然打球タイミングが遅れるし
ボールがかなり落ちたところを打つので

全返球が下から上へのスウィングとなり、
全ての打球がロビングっぽくなってしまいます。

 

 

改善内容

直すのは簡単で

  • ニュートラルの位置を体の前に持ってくること
  • 下から上に打つのではなく、真横にスウィングをする

上記で治ります。

 

とにかく この方は

スウィングを下から上に
持っていかなくては前に飛ばない

と思っているらしいのですが
全球がロビングっぽくなってしまうので
それはそれでありえません。

 

真横に振ることによって、
かえって前に飛ばせることを
体験してもらい理解してもらいます。

 

これにより、以下の問題の改善を目指します。

  • 適切な打球位置への移動
  • 適切なバックスウィングによる
    振り遅れの解決
  • 適切なバックスウィングによる
    ボールの速度の繊細なコントロール

それにしても、
この自主講座は、学級長Sさんに
何を教えていたんでしょう。

いくら自主講座とはいえ、教え方がいい加減すぎます。

これでは、
本当の卓球の意味で卓球を楽しむ
ということが、できないでしょう。

 

いままでの管理人による卓球教育日記です。

 

本記事が面白いと感じた方は
以下をクリックお願いします。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します