umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球サーブの基礎】3球目攻撃のための短い下回転

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

【卓球技術】
3球目攻撃のための短い下回転

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

卓球初心者

短い下回転をしようと
すると
吹き飛んでしまう。

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

下回転サーブのコツを
解説します。

 

 

サーブとは

まずサーブは必殺技ではありません。
レシーブ技術が飛躍的に向上した現代では、
どんな回転も返されます。

だったら、サーブをレシーブされることを
大前提として考えた場合
そのレシーブを攻撃できるようなサーブを
したいものです。

 

これを3球目攻撃と言います。

そのためには、
相手にツッツキをさせることが前提となりますが・・

 

意外かもしれませんが、相手にツッツキをさせ
こちらが3球目攻撃するためのサーブは
短い下回転です。

 

 

本記事の結論

では、どうすれば質の高い短い下回転サーブを
出せるのでしょうか?

強い下回転を掛けようとすれば
スウィングを早くしなくてはいけない。

しかし、そうすると長いサーブになったり、
オーバーミスしたりする。

 

答えは以下です。

ラケットにボールが当たるタイミングで
ラケットを少し上に振る



上記を大前提として
、以下に注意します。

  • 体全体を使わない
  • 肘の回転と手首のスナップを最大限に活用
  • ボールに当たった時点でラケットを止める

 

 

短い下回転サーブの方法

ラケットにボールが当たるタイミングで
ラケットを少し上に振る

理由ですが、以下となります。

  • 当然ボールとの接触時間を少しでも多くするため
  • 上方向に推力を逃がし、ボールを浅くするため

 

なるべく浅くするために注意なのが
体全体を使わない
ということです。

間違いないく吹っ飛びます。

 

肘の回転手首のスナップ
のみを使い、それらを最大限に活用しましょう。

 

この時 ラケットやスウィングの速さによっては
これでも飛距離が出てしまうかもしれません。

その場合の対処法ですが
ラケットを上に振ったらすぐにラケットを止めましょう。

 

振り切る必要はありません。

そうする必要がないように、ボールがあたったら
少しラケットを上に振ることで
ボールとの接触時間を増やし、強い回転を掛けるのですから。

 

 

質のいいサーブの活かし方

せっかく質のいい短い下回転を出しても
攻撃につなげるための技術が必要です。

その技術が以下となります。

 

 

まとめ

3球目攻撃をするためには、
短い下回転サーブをする必要があります。

 

  • ボールがラケットに当たったら少し上に振ります。
  • 体全体を使ってサーブすると吹き飛びます。
  • 肘の回転と手首のスナップを最大限に使います。
  • ボールが当たったらラケットを止めるのも手です。

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します