umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球指導】中~高齢 初心者の方に対して、サーブやレシーブを教える必要性の疑問

本ブログの御訪問ありがとうございます。

 

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下に関する記事です。

【卓球指導】
中~高齢 初心者の方に対して、
サーブやレシーブを教える
必要性の疑問

  

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

自主講座の講師

サーブはこうする!
バックハンドはこうだ!

中~高齢卓球初心者

・・・・・・

 

⇩本記事を読むと以下がわかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

本記事は自主講座の講師向けです。
中~高齢の初心者の方の
目的を理解してあげましょう。
目的次第ではサーブやレシーブは、
必要ありません。

 

 

本記事で言いたいこと

私の通っている自主講座には、中~高齢で始めた方もいらっしゃいます。

そうした方々に対し、熱心にバックハンドの振り方から始まり
はては、サーブやレシーブまで教え込む自称講師の方がいます。

 

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

様々な社会人も参加する自主講座は,
中学生の部活ではありません。
中~高齢者の初心者の方に対しては、
その方の目的を理解してあげましょう。

 

例えば、趣味と健康維持が目的で、
試合に興味がない中~高齢初心者の方に無理して

  • バックハンドを教える必要がありますか?
    ただ当てるだけのバックではなぜダメなのですか?
  • 本当に、サーブが必要ですか?
  • レシーブなんて必要ですか?

いやしくも自身を講師と自称するのであれば
自分よがりな一方的な思い込みで教えるのではなく、
相手を理解する大人でいることが重要です。

 

 

ラリー目的ならサーブは不要

概要

中~高齢初心者の方で、目的が試合だはなく、
趣味と健康維持ならばサーブは不要です。

何故なら サーブの目的は大まかに分けて以下 2つあります。

  • 相手をレシーブミスさせる
  • 3球目攻撃のため

次章より詳しく 趣味と健康維持のためのラリー目的の方に
必要ない理由を解説します。

 

 

相手をレシーブミスさせる

考えれば、わかることだと思いますが
試合でもないのに、サーブで相手をレシーブミスさせたら
ラリーが始まりません。

趣味と健康維持が目的ならば、その本質はラリーにあるはずです。
従って必要ありません。

 

 

3球目攻撃のため

3球目攻撃については、
⇩以下の記事を御参照ください⇩

 

つまり、スピードドライブやスマッシュができて、
始めてサーブが活きてくるのです。
従って、3球目攻撃のためという理由においても必要ありません。

 

特に初心者の方が無理してサーブをしても、
相手のレシーブミスで、高く浮いたボールになった時に、
スマッシュができなければ、高いボールに対応できず、
相手のレシーブミスを活かせないまま、自身がミスをしてしまいます。

 

 

では、レシーブは?

断言しますが、必要ありません。

レシーブに必要なのは、以下です。

  • 瞬時に相手の回転を見抜く洞察力
  • 瞬時に適切な返球を決断する判断力
  • 実際に返球する技術

 

解説するまでもなく、中~高齢初心者に出来るわけないでしょう。

 

また、中~高齢初心者の方が、
趣味と健康維持であるならば、本質はラリーです。
逆に レシーブを教えこまなくてはいけない理由がわかりません。

 

 

中~高齢初心者にとって重要なこと

趣味と健康維持のためならば

その方の目的が。趣味と健康維持であるならば、以下で十分ですし、
本人も以下で手一杯なはずです。

  • フォア打ち
  • 当てるだけバック
  • ツッツキ

これ以外の余計なことを、あなたがチョビチョビ教えるから、
自身が今できることに目が向くのではなく、
自身ができないことに目が向き、

卓球が難しく感じ、嫌になるのです。

 

従ってサーブやレシーブなんて、
むしろラリーを阻害するためのものになります。

 

バックハンドにしても、中級者でもバックハンドなんて、
どっちみち 威力 汎用性などフォアには遠く及びません。

 

であれば、バックはブロックで十分でしょう。
フォアに来たら フォア打ちで迎え打てばいいのです。

 

本人の目的に応じて 技術を教えていく

最初はフォア打ちなどの基礎技術でも、その方次第では
物足りなくなって、もっと上級の技術ができたいと思うかもしれません。

 

そうしたら、バックハンドの振り方や、
できればスマッシュやスピードドライブを教えていけばいいのです。

サーブやレシーブは、本人が試合に出たいとなったら、
教えても遅くありません。

 

 

まとめ

  • 自主講座は、様々な年齢の方が来ます。
  • 従って 中学の部活ではありません。
  • 特に中~高齢で卓球を始めた初心者の方においては
    何を目的としているかの理解が必要です。
  • 趣味と健康維持のためであれば、以下で十分ですし手一杯です。
    フォア打ち、バックは当てるだけのブロック、ツッツキ
  • バックハンドは振る必要はありません。
    当てるだけのブロックで十分です。
  • ましてや、サーブ レシーブも必要ありません。
  • 基礎技術で手一杯なのに、余計なことを教えると
    自身が、できないことばかりに目をむけてしまい
    卓球が難しく感じられ、嫌になってしまいます。
  • 自主講座と言えど、人に何かを教えるということは、
    自分の独りよがりであってなりません。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します