umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球を始めよう】卓球の始め方~公民館で開催の自主講座について~

本記事の御訪問ありがとうございます。

こんにちは カットマンのumechaです
今回の記事は 以下です

 

【卓球を始めよう】卓球の始め方
~公民館で開催の自主講座について~

 

⇩本記事は以下の方におススメです⇩

趣味を探す人

卓球をやってみたい

 

中~高齢者の方

今からだけど 
健康と趣味作りを兼ねて
卓球をはじめてみるかな

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

本記事は、卓球を
始めてみたい方方向けの記事です。

ここでは一番推奨できる
自主講座について解説します。

 

 

結論

一番推奨するのが近くの公民館の自主講座です。

-自主講座とはー
特定のスキルのある人が、希望者に対して
公民館を使って自主的に教育を行うことができるものです。

まぁ 簡単に言うと、公民館を使う
各種サークルと考えるといいでしょう。

特徴としては、以下です。

  • 年会費が非常に安い
  • 様々な講座を体験できる
  • 週1~2回の活動がある
  • 様々な人と知り合いになれる

 

 

自主講座

先ほど先述しましたが
公民館という施設を利用できる社会人サークルです。

各地域にある公民館で開催されている
自主講座には、様々なものがあります。

 

例えば、以下となります。

文化、学習系 スポーツ系

習字

ペン習字

パソコン

手芸

手編み

パッチワーク

etc

サッカー

エアロビクス

太極拳

フラダンス

ヨガ

卓球

etc

この自主講座の中に卓球があります。
まぁ 卓球ならずとも
人生に有用で有意義な自主講座はたくさんありますので、
興味のあるものは、どんどん活用するのがいいでしょう。

 

また、
年間費など非常に安いのも特徴で
例えば、私が通っている卓球の自主講座は

  • 年間費が高いところで年間 1万円
  • 年間費が安いところで年間 2千円

と非常に手頃です。

この年間費は、公民館を借りる費用や
講師のお小遣いに当てがわれます。

 

 

自主講座の利用の仕方

自主講座の
利用に関する注意点

まず自主講座ですが
公民館によって、やっている内容が違います。

なので、近くの公民館に卓球があるとも
限りません。

複数の公民館を訪れて、以下を確認します。

  • 卓球があるのかどうか?
  • 開催時間帯が自分の参加できる時間帯か?
  • そもそも募集をしているか?
  • 費用は?
  • 準備するものは?

その他疑問点があれば、公民館の職員に確認しましょう。
そして、参加したい自主講座がある場合も
公民館の職員に、どうすればいいか確認しましょう。

 

自主講座参加の流れ

もし、気に入った自主講座があれば
(ここでは卓球)
まずは、見学をします。

見学とはいいますが、実際に参加することも可能です。

そして体験をしてみてよければ
その自主講座の学級長に自主講座の参加を申し出ます。

 

準備するものは確認

当然こちらで準備するものは確認しておきましょう
以下の記事を御参照ください。

 

 

自主講座のマナー

初心者であれば、講師がいるので
『自分は初心者である』ということを言えば
教えてくれると思います。

 

それ以外でのマナーを上げますので、
以下の記事を御参照ください。

 

 

自主講座に入った後の注意点

役員を順番で持ち回り

自主講座は、学級長や会計など
役員を持ち回りでこなさなくてはいけません。
(講師とはまた別、講師は講師でいる)

回ってくるのは、極まれですが
仕事をしていると、結構面倒くさいかもしれません。

 

まぁ、それでも一人で全てをやるわけではないですし
どうしても、嫌であれば公民館の自主講座次第では、

  • 学級長が固定であったり、
  • 講師が学級長を兼任していたり、

など役員持ち回りが、実質ないところもありますので、
そういった公民館を探すのも手です。

 

人の問題

自主講座には、様々な人がいます。
中には、以下のような方もいらっしゃいます。

  • 少し経験しているだけで
    大して、うまくもないのに横柄で上から目線の方
  • 高齢指導者が多いのですが、
    昔の用具、昔の価値観が前提での指導をする。
  • 自分の価値観を押し付けてくる方
  • 自分で勝手にルールを作る方

結果、『その自主講座が自身に合わない』
と判断する場合もあるかと思います。

公民館は1つではありません。
他の卓球自主講座を見てみましょう。

 

優先させるべき技術

自主講座の講師の中には、高齢者も多く
以下の方ような方もいらっしゃいます。

  • 自身のやってきた卓球に拘る
  • 自身の考えに固執し、やたら高等技術を教えたがる

中高齢初心者の方は、以下の記事を御参照いただき
中高齢者にとって何が大事なのかの考えを知っていただき
もし、共感いただければ、
『どういう講師に教えてもらえばいいか』
が、ご理解できると思います。

 

卓球がある程度できるようになってきたら

様々な戦型がある中で、少し扱いに知識が必要ですが
バック面側のラバーを粒高ラバーにすることにより
中高齢初心者の方にとって、楽しい卓球ができるかもしれません。

御興味あれば、御参照ください。

 

 

まとめ

  • 卓球を始めるときは自主講座がおススメ。
  • 複数の公民館に確認しましょう。
  • 公民館には、卓球以外にも有意義な講座があります。
  • 自主講座に入るにあたって、まずは体験しましょう。
  • 自分に合っていると思えば自主講座に入りましょう。

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します