umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球用具】ラケットに貼るラバーの基礎

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

【卓球用具】ラケットに貼るラバーの基礎

 

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

f:id:umecha5555:20210606112320p:plain

最近卓球始めました

ラバーって、いろいろな種類があるんですね・・・

 

⇩今回の記事を読むと 以下がわかります⇩

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

主なラバーの概要を解説します。
裏ソフト、表ソフト、粒高

 

 

結論

f:id:umecha5555:20220321132036p:plain


詳しくは、後述しますが、
ラバーは、おおまかに分けて以下があります。

裏ソフト 👉

攻撃的なラバー

初心者から上級者まで、幅広く使われているラバーです。
表面がゴムの滑らかな面のラバーです
引っ掛かりが強いので以下の特徴があります。

  • 自分から強い回転を掛けることができる
  • 攻撃力もある
  • 反面 相手の回転を食らいやすい
表ソフト 👉

表ソフトと粒高の中間のラバー

表面が短く倒れないイボ状になっています。
従って、裏ソフトほど、引っ掛かりがなく
以下の特徴があります。

  • 自分から強い回転をかけれないのでナックルが出る
  • 引っ掛かりがないので玉離れが早い
  • 相手の回転をくらいにくい
粒高 👉

守備的なラバー

表ソフトより 細く高いイボ状になっています。
従って粒が倒れてしまい、引っ掛かりがありません。
そのため、以下の特徴があります。

  • 自分から回転をかけれない
  • 相手の回転を、そのまま返すことができる
  • 相手の回転を表ソフト以上にくらいにくい

 

裏ソフトと粒高は両極端な性質ですので
まず これらを説明してから表ソフトの説明をしたいと思います

  

裏ソフトの特徴

裏ソフトの概要

全面が一枚のゴムのラバーで、
引っ掛かりが強いため
攻撃に向いています。

f:id:umecha5555:20220321100422p:plain

  1. 引っ掛かりが強い
    引っ掛かりが強く玉に対してどのようにラバーを 当てたかで
    決まった回転が自動的に掛かります。


  2. 防御には若干不向き
    引っ掛かりが強いということは、相手の回転にも反応してしまいます。


  3. 自分から強い回転をかけることができる
    強い上回転がかかるため相手の返球が、浮きやすく攻撃に向いている

 

裏ソフトの特徴解説

①引っ掛かりが強い

下図をご覧ください

f:id:umecha5555:20220321103713p:plain



f:id:umecha5555:20220321103835p:plain

裏ソフトは引っ掛かりが、強いので
普通に打っても・・・
  そこそこ強い上回転が掛かる

 

また 相手から こちらへの上回転があったとして 引っ掛かりの強さから
下図のように 自分から相手への上回転に掛けなおして相手に返球します

f:id:umecha5555:20220321105242p:plain



f:id:umecha5555:20220321103835p:plain

 

 

②防御には若干不向き

引っ掛かりが強いということは、
相手の回転の影響を受けてしまいやすいということです。

 

先ほど 『相手からの上回転を、こちらの上回転に掛けなおす』
と言いましたが、その時に相手の回転を食らいます。

 

あまりに強い上回転は、こちらが普通に打とうとすると、
上に飛び上がってしまいます。

f:id:umecha5555:20220321110152p:plain



f:id:umecha5555:20220321110215p:plain

 

 

③自分から強い回転をかけることができる

引っ掛かりが強いということは、『相手の回転の影響を受けやすい』
というデメリットも持ちますが、
『自分から強い回転をかけることができる』というメリットもあります

 

 

粒高の特徴

粒高ラバーの概要

ラバ-に細くて長い粒が密集しています。
この粒は倒れやすい性質があり
ボールをスリップさせやすいもので
結果として、引っ掛かりをなくしています。
引っ掛かりがないことから、以下の特徴があります。

f:id:umecha5555:20220321110826p:plain

  1. 防御に適している
    粒が倒れてスリップし、引っ掛からないため 相手の回転を食らいにくいからです


  2. 自分から回転をかけられない
    粒が倒れてスリップし、引っ掛からないため 自分からは回転を掛けれません


  3. 攻撃には不向き
    粒が倒れてスリップし、引っ掛からないため こちらが攻撃しようとするとネットミスしやすいです。


  4. 相手の回転をそのまま返せる
    粒が倒れてスリップし、引っ掛からないため 相手の回転にも干渉できないからです。


 

粒高ラバーの特徴解説

 粒高ラバーを横からみると、下の図1のように 細くて高い粒状になっています。
そして 触ってみるとわかるのですが、この粒は倒れます。

 

粒高ラバーの一例を解説します。

相手攻撃マンの上回転に対して、
以下のような処理をします。

 

f:id:umecha5555:20220321123119p:plain



f:id:umecha5555:20220321122037p:plain



f:id:umecha5555:20220321123233p:plain

上図のように
上回転が
向かってきます


上回転に対して
図のように下方向に
ラケットを振ると・・・


粒がスリップして
相手の回転が、そのまま
相手に返球されます

 

粒が倒れて、スリップすることにより、上図のように、
返球する相手には下回転で返球されます。

 

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

これが、よく言われる
『粒高は回転を反転して返す』
と言われるものです

 

ただし 右図のように
上回転に対して、矢印の方向に
ラケットを振ると、
上回転は掛けられないものの
多少の摩擦で、下回転が
打ち消され、ナックルボール
となります。

f:id:umecha5555:20220321125431p:plain

ただし それを織り交ぜるのも戦術です。
 

粒高ラバーのデメリット

このように 相手の回転が効かず、相手の回転を
そのまま返球するという一見無敵なラバーに見えます。

 

しかし そのメリットは 引っ掛かりが弱いという
特性から来ているもので、それは つまり、
自分から回転が、掛けられないということになります。

 

実は これが結構致命的な弱点で、
『相手の回転が効かず 相手の回転をそのまま返球する』という
メリットを打ち消して 余りあるものがあります。

なぜなら ナックルを送られたら、ナックルでしか返球できないからです。
相手の攻撃に 完全に依存した返球しかできないのです。

これは、相手がこちらの回転をある程度コントロールできてしまうことを
意味します。

 

 

表ソフトの特徴

ちょうど 裏ソフトと表ソフトの中間と思って頂ければいいのでは
ないでしょうか

 

粒高のように、
イボ状になっていますが
粒は太くて短く倒れません。

粒高ほどではありませんが
引っ掛かりがなくはなく、
多少の引っ掛かりがあります。

f:id:umecha5555:20220321130337p:plain

 

粒高と違い、粒は倒れませんので、ある程度自分から回転は
掛けれますが、裏ソフトほど、自分から回転を、強く掛けれません。

ほぼナックルになって返球されます。

 

しかし 表ソフトは玉離れが早いことが特徴で
早いタイミングのナックルは、返球するのはかなり大変です

 

まとめ

  • 裏ソフトは、引っ掛かりが強いため、攻撃が得意なラバー
    しかし 引っ掛かりが強く相手の回転に反応してしまうため、
    防御には多少不向き

  • 粒高は、引っ掛かりがないため、攻撃には向いていないが、
    引っ掛かりがないため、相手の回転にも反応しにくく、防御に向いている

  • 表ソフトは 裏ソフトと粒高の中間のような性質で、
    ある程度の回転と、ある程度の防御性能がある
    玉離れが早く、重いナックルは返球しづらい

 

卓球は ラバー毎にこれだけ性質が違うのです。
そのラバーの違いから、ラバーの特徴を生かした戦型が存在するのです。
他にも紹介していないラバーもあり、様々な戦型が存在する
とっても魅力的なスポーツです。

 

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します