本記事の御訪問ありがとうございます。
こんにちは カットマンのumechaです。
今回は雑記として
【卓球カットマンの雑記】
自主講座で主婦の方にスマッシュ
を教えたこと
を記事にします。
ある日の自主講座において、主婦の方から
スマッシュを
教えて欲しい
と言われてスマッシュを教えました。
いきさつとしては、管理人が通っている自主講座で
わざと高いボールを出す方がいます。
管理人は
スマッシュが打てない素人の方にとって
このような高いボールを返すのが難しい
ということを実際に経験則でわかっていながら
それでもあえて、
素人の方に高いボールを出すことで
小さい無双感を味わっている方に
かなりの違和感をかんじています。
そのような方は
- 知識も間違って言いますし
- 性根をねじ曲がっている
と感じます。
その主婦の方が高いボールの返球に悩んでいるようで
管理人が
ああいうボールは
フォアスマッシュが
最適解なんですよ。
なぜなら頂点で一瞬
止まるボールを狙って
叩き落とせるからです。
下に落ちるまで待って
打つと難しいですよ。
と説明したことがきっかけです。
なお、バックスマッシュは胸くらいの高さまでの
ボールしか対応できないので重要ではありません。
何より高いボールであれば
フォア側に回り込める時間は十分あります。
という経緯があったのですが・・・
管理人が通っている自主講座では
素人の方はスマッシュができる人がいません。
教えられていないからです。
意外にも、
経験者でもスマッシュができる人は少ないので
自主講座でも教えられない
という問題があるのでしょうが
それでも経験者の中にもスマッシュができる人は
いるので、教えるべきでしょう。
なぜなんでしょうね?
スマッシュは高等技術に見えますが
実際にはそんなことありません。
さすがに管理人がやるような
全体重をかけたフォアスマッシュは難易度が高いです。
ですが、フォアスマッシュを単体技術で見た場合
上から叩き落とすだけであれば、素人の方でも
- 高威力ではないものの、
- そこそこのスピードで
- 安定的かつ簡単に
高いボールを叩き落とせます。
フォアスマッシュで
本当に難しいのは、以下なのです。
- 相手のレシーブミスで、いち早く見抜くボールが
浮くことを見抜く - スマッシュのフォーム準備をしながら、スマッシュを
打てるポイントまで移動する
ですが、
それも慣れでスマッシュの単体練習の際
ぼくがボールを浮かす
ことは確定しているので
ぼくがレシーブした
時点でスマッシュの準備
と移動を同時に
してください
と教えることで、その主婦の方も
上から叩きつけスマッシュ単体技術をすんなり
習得できました。
後は、
- フォアスマッシュの感覚を体に叩き込むこと
- 実際のフリー練習の中で浮いたボールを
見抜いて素早い準備
という課題ですが、後はやりこみの問題です。
後は、以下の補足事項も忘れませんでした。
みんなサーブをするけど
相手のボールが
レシーブミスで浮いた時
スマッシュができなくて
ミスするんですよ。
だから、こういう時に
スマッシュなんです。
その主婦の方も
- 高いボールそのものや
- サーブの後の浮いたボールの処理
に困っていたようで感謝されました。
相手の悩みを解決してあげる
ということの大切さを実感できました。