umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球雑記】卓球スマッシュの衰退と、その原因

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。

 

【卓球雑記】
卓球スマッシュの衰退と、その原因

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

管理人umecha

卓球でスマッシュが
できる人が
少なくなった
と感じます。

 

 

本記事で言いたいこと

高いボールに対して、回り込みで移動して
フォアでボールを上からの叩きつけ
全体重を掛けるがゆえに体育館中に
ダンッと大きな音を響かせるスマッシュ

 

ですが、スマッシュって
絶滅危惧技術になっているのでしょうか?

自主講座でもほとんど見かけないし
管理人の子供から話を聞いても

  • 中学校でスマッシュができる人がいなく
  • スマッシュの練習もしていない

ということです。

 

いったいどうなってるんでしょうか?

 

スマッシュのやり方の概要については
以下の記事を御参照お願いします。

 

 

なぜスマッシュが練習されないのか?

概要

管理人はスマッシュが練習されない原因として
以下が考えられると思っています。

  • 練習のメインがバックハンド
  • スマッシュへの偏見

 

メインがバックハンドとは?

まず、原則として
スマッシュはバックではできません。

バックスマッシュという言葉がありますが
バックによるスマッシュは、
自分の胸下くらいの高さまでくらいしか
対応できません。

 

それ以上の高いボールは、フォアによる
スマッシュでなくては対応できません。

 

ここでフォアの腕の可動範囲の広さが
活かされるわけですね。

 

―以上を踏まえつつ―
現代ではバックハンドの技術も熟成されていきました。

ですが、バックハンドはフォアハンドの劣化版という
本質は変わらないので、
相手のフォアの劣化版を狙う

つまりは、
最終的にはバックハンド主戦になるのはわかります。

 

ですが、それは最終的な話です。
最終的とは、本人の卓球スキルや技術が上がってきて
大会でも勝ち上がるようになったら
の話です。

 

言っておきますが初心者の段階では
バックハンドが必要な場面があまりなく

むしろ、ここでフォアハンドを鍛えておかないと
バックハンド主戦になった時でも
ここ一番での回り込みフォア強打を
決められなくなってしまいます。

 

スマッシュへの偏見

それともう一つの原因が

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

スマッシュは
打たないほうがいい
フリー練習でも
ラリーを
続けたほうがいい

というスマッシュへの偏見から来る
フリー練習に対する間違った解釈です。

スマッシュへの偏見は事項で解説します。

 

 

スマッシュへの偏見

卓球の本質とスマッシュ

管理人はフリー練習で、
たんに続けるだけの
フリー練習に何の意味があるのか?
わかりません。

 

みなさん御存知のとおり
卓球は点数を取るスポーツです。

もちろん
高齢者の方が趣味で楽しむ分にはラリーを続ける
ことを楽しむ卓球があってもいいです。

しかし、学生の部活では大会に出ることが一般的です。
それに加え、社会人や高齢者でも大会に出る方にとっては

まさに
点を取る競技としての側面が強いです。

 

その時に

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

スマッシュは
打たないほうがいい
フリー練習でも
ラリーを
続けたほうがいい

などと明後日の方向を向いた謎理論は通用しません。

 

大会では、続けるスポーツではなく、
まさに点数の取り合いの競技です。

そこを勘違いしてはなりません。

 

そうであれば、なおさら
浮いたチャンスボールをスマッシュすることは

  • ラリー戦(長期戦)になるリスクを避け
  • 体力を温存でき
  • なにより簡単に点を取ることができ
  • 何より高いボールはスマッシュが安定

と4拍子揃った大会では必須のスキルです。

 

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

大会でスマッシュ
すればいい
練習では続けろ

 

全く意味がわかりません。

 

スマッシュは
フリー練習で身につく

実はスマッシュは1コースの単体練習であれば
それほど難しい技術ではありません。

 

運動神経のいい方であれば
1コース単体練習であれば案外すんなり
できるんですよ。

なぜなら、スマッシュの1コース練習は

  • コースも限定されている
  • それは必ず浮くボールである

と言う理由からです。

 

スマッシュの真の難しさは
いち早くそれが浮く
チャンスボールであるか?
を見抜く
ことです。

 

それも、相手からのボールがこちらのコートで
バウンドして浮いてから

あ これは
チャンスボールだ

と判断しても遅いんです。

 

相手の返球を見て

あ これは浮くな

と判断しなくては間に合わず そこから

  • 回り込み
  • バックスウィング

上記を同時に行いバウンドする頃には
ほぼほぼ

後は打つだけ
という体制を整えていなくてはなりません。

 

実はスマッシュは
ここが難しいんですよ。

 

従って実践に近いフリー練習だからこそ
身に着けることができるのであって

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

大会でスマッシュ
すればいい
練習では続けろ

という謎理論は全くといっていいほど
成り立ちません。

 

ひょっとして

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

スマッシュは
打たないほうがいい
フリー練習でも
ラリーを
続けたほうがいい

と言っちゃっている指導者は
自分がスマッシュができないから
そういうことを言っているんでしょうか?

 

もし、そうであるなら
スマッシュができない
という理由だけで指導者を辞めるべきです。

 

もし、そうでなかったら
スマッシュの偏見を押し付けて技術習得の芽を
閉ざすようなことをしないほうがいい!!

 

あなたが自主講座に通ってくる
中学生や社会人に変な偏見でスマッシュを
練習させなくとも

その中学生や社会人達が大会に出た場合
対戦相手は無情にもスマッシュを繰り出すでしょう。

その場合 フリー練習によって

  • スマッシュをすることもなく
  • スマッシュを取る練習もしなかった

彼らは、相手のスマッシュの前に
成す術もないでしょう。

 

 

そもそもスマッシュとは

そもそもスマッシュって
極めて攻撃的な技術ですが
たんに攻撃のための技術じゃないんですよ。

 

攻撃的性質が強いゆえに、人によっては

f:id:umecha5555:20220330220151p:plain

勘違い自称講師

威嚇だ

 

と変な勘違いや偏見を持つ奴も多いです。

 

しかし、先述しましたが
スマッシュは、たんに攻撃的な技術というわけではなく

実は高いボールを打つのに
スマッシュが一番安定して返球できるのです。

 

言い方を変えましょう。

高いボールはスマッシュでなくては
返球が難しいのです。

ということで フリー練習でも
卓球初心者の方は
積極的にスマッシュを練習をして

指導者の方は卓球初心者の方に
積極的にスマッシュを練習させましょう。

 

 

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します