本ブログの御訪問ありがとうございます
こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。
【卓球技術】カットマンにとって
バックカットがフォアカットより
重要な理由
⇩本記事は以下の方にオススメです⇩
カットマンって
バックカットがフォアカットより
大事なの?
⇩本記事を読むと以下が わかります⇩
その通りです
詳しく説明します
結論
前置き
以下の記事で、相手攻撃マンが初~中級者の場合
- フォアカットは裏ソフトでも抑えやすい
- バックカットは裏ソフトでは抑えづらく
粒高などの異質ラバーを使用することが多い
と解説しました。
しかし、
相手攻撃マンが上級者である場合
は、バックカットが重要であることにかわりはありませんが
少し事情が異なります。
バックカットの重要性
カットマンに多い以下のラバー構成ですが
フォア裏ソフト | バック 粒高 |
フォアカットのメリットにより
裏ソフトでも強ドライブを抑えることができ
バックカットのデメリットを
粒高を使用することで補っています。
⇩詳しくは以下の記事を御参照ください⇩
相手攻撃マンが初~中級者の場合
相手攻撃マンのドライブの強さが、そこまででは
ありません。
従って、相対的にフォア裏ソフトでもバック粒高でも
抑え能力に差異はありません。
であれば、バック粒高に攻撃したほうが有利となり
バック粒高側へ攻撃が集中します。
しかし・・・
相手攻撃マンが上級者の場合
相手攻撃マンのドライブの強さから
裏ソフトでは抑えきれないために
相対的にバック粒高の抑え能力が大きくなります。
つまり、相手攻撃マンが上級者の場合
カットマン側からフォア側に
回り込んででもバックカットをします。
相手攻撃マンが上級者の場合のフォアは?
概要
相手攻撃マンが上級者で、
フォア裏ソフトのカットでドライブが
抑えられない場合、どうするのでしょうか?
先述した通り、フォア側に来たボールも
なるべく回り込んで、バックカットとなります。
では、回り込めない場合はどうするのでしょうか?
- フォアでロング
- フォアでブロック
- フォアでスピードドライブ
となります。
要は、フォアは裏ソフトを貼っているので
どうにでもなるのです。
つまり・・・
上級者攻撃マン相手のカットマンが
フォア側のボールの処理に対して
- フォア側に回り込んででもバックカット
- もしくは攻撃
という形になってしまう理由が
お分かりいただけると思います。
まとめ
相手攻撃マンが上級者の場合
- フォア裏ソフトのカット能力が劣る
- 相対的にバック粒高のカット能力が優る
- なので、回り込んでもバックカット
回り込めない場合は以下となる
- フォアによるロング
- フォアによるブロック
- フォアによるスピードドライブ
その他、カットの知識やカットの技術に
関する記事は以下のまとめ記事を御参照願います。
本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩