umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球技術】フォアカットのコツ

本ブログの御訪問ありがとうございます

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。


【卓球技術】フォアカットのコツ

 

⇩本記事は以下の方にオススメです⇩

f:id:umecha5555:20210606112320p:plain

初心者カットマン

フォアカットが吹っ飛ぶ

 

⇩本記事を読むと以下が わかります⇩

管理人umecha

自己流ですが
フォアカットの
コツを解説します

 

ラケットの握り方やニュートラル時の構えについては
以下の記事を御参照ください。

 

 

結論

結論としては以下となります。

  • ボールの高さに応じて、スタンスの高低を変える
  • バックスウィングを大きく取らない
  • 体重移動は前脚から後脚
  • 体の力を抜く(体を使うことに拘らない)

 

体の使い方は 個人の体格、筋力によって違います。

なので、細かい体の使い方は解説しません。
体の使い方は、
自分に合った動かし方を模索するしかないと思います。

 

しかし、
『最低限 こうでなくてはいけない』
という 項目に着眼して解説していこうと思います。

 

 

フォアカットについて

フォアカットはバックカットに比べて
以下のメリットがあります。

  • 腕の稼働範囲が大きい 
  • 体重も載せやすい
  • 体の横でカットする
    (バックカットは前)

なので、
基本的にはフォアカットは打ち方だけを見れば
バックカットに比べて有利です。

 

ただし、カットマンはフォア面のラバーに
裏ソフトを貼っている場合が多く、

裏ソフトは引っ掛かりが強いことから
フォアカットの練習を疎かにすると
あっという間にフォアでドライブを抑えづらくなります。

 

まぁ、最悪フォアは裏ソフトなので
攻撃してしまえばいいんですけどね。

 

 

ボールの高さに応じて、スタンスの高低を変える

低い弾道のドライブに対して
スタンスが高いと・・・

例えば強い上回転のドライブだと、バウンド後の弾道が
低くなります。
低いボールに対して、高いスタンスだと以下のようになります。


引き付けたいラインまで待ってしまうと
さらに、低く落ちてしまいカットしづらくなってしまいます。

 

従って、本能的に早く打ちたくなり、
上図のような引き付けられないカットになり、
オーバーミスしやすくなります。

 

低い弾道のドライブに対して
スタンスを低くすると・・・

この場合
以下のようにスタンスを低くします。

すると、低いボールでも引き付けて
カットすることが可能となります。

 

高いドライブに対しては
スタンスを高くする

逆に高い弾道のドライブに対して
スタンスを低くしてしまうと、カットができなくなります。

 

従って 高いドライブの場合は
スタンスを高くしましょう。

 

 

バックスウィングを大きく取らない

バックカットにおけるバックスウィングとは
ラケットを持ってくる位置(高さ)です。

意外と着目されない部分ですが
バックスウィングを大きく取ってはいけません。

バックスウィングを取りすぎ


初心者の方はバックスウィングが大きいです。
ガツンと一生懸命切ろうとするのでしょうね。

しかし、バックスウィングが大きいとー

  • スィングが速くなりすぎて相手ドライブと
    ケンカして吹っ飛ぶ
  • スウィングが速くなるということは
    引き付けることができなくなる
  • コントロールが難しくなる

 

フォアカットの場合
だいたいボールの20~30㎝上方くらいでしょうか?


これでドライブとのケンカも防ぐことができ
ボールを引き付けることも可能となります。

 

 

体重移動は前脚から後脚へ

体重移動は前脚から後ろ脚です。

 

理由ですが
強いスピードドライブやループドライブに対して
前脚から後脚に移動することにより、
相手のドライブの威力を吸収し弱めます。

強いスピードドライブやループドライブに対して
後脚から前足へと移動すると、
ボールを送り出す形になり、吹っ飛びます。

 

注意事項ですが
相手のドライブが強い場合は。
一度 後ろに移動した体重を前に戻さないように
します。

 

 

体の力を抜く(体を使うことに拘らない)

体の力を抜きましょう。

無知な講師

よく体全身を使って切る

だとか言う方がいますが、

そのようなカットをすると
相手ドライブとケンカをして吹っ飛びます。

 

もし、体を使うことがあるとすれば―

切ることではありません。

先述の前から後の体重移動のように
相手のドライブの強さを弱める
ことに使います。

脱力が大事なのです。

 

しかし、それだって個人の体格によって
細かな動作が違います。

そのうち あなたの体格 筋力に合った 
体の動かし方が見つかるはずです。

 

最初は腕だけのフォアカットで構いません。
おそらくオーバーミスするでしょうがOKです

体全体でカットすることに、
拘らないようにしましょう。

 

 

カットについての基礎

バックカットについては、
⇩以下の記事を御参照ください。⇩

 

その他 カットについての基礎は
以下のまとめを御参照お願いします。

 

 

まとめ

今回は 初心者カットマンに向けて、
フォアカットのコツとして 以下を解説しました。

  • ボールの高さに応じて、スタンスの高低を変える
  • バックスウィングを大きく取らない
  • 体重移動は前脚から後脚
  • 体の力を抜く(あまり体の使い方に拘らない)
  • ただし、フォアに関しては攻撃してもいいです

本記事がタメになったと思われた方は
⇩以下をクリックお願いします⇩

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します