umechaの卓球研究室

卓球大好きなumechaです カットマンを中心に異質ラバーなど、卓球に関する記事を発信します

スポンサーリンク
MENU

【卓球指導日記】学級長Sさんに裏ソフトの性質の教育の続き

本ブログの御訪問ありがとうございます。

 

こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下に関する記事です。

 

【卓球指導日記】
学級長Sさんに裏ソフトの性質の教育の続き

 

本記事は管理人の日記です。

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

とある自主講座の
学級長Sさんは
市の大会の初心者クラス
に出たいようです。

 

 

本日のいきさつ

概要

前回の記事で、学級長Sさん向けに
初心者クラス大会に向け

まずは、
裏ソフトの性質を体で覚える教育
をすることにきめました。

具体的には、裏ソフトの引っ掛かりの強さを
最大限に活かすことにより
少ないパワーでスピードと飛距離のあるボールを
出せるようになること
が目標です。

 

そのためには、
ボールをラバーで長く触れるようになること
であり、そのために必要なのは、
フォロースルーを大きくすることです。

 

学級長Sさんは、ラケットがボールに当たると
すぐに引っ込めてしまうために
裏ソフトの特徴を最大限に活かしきれない
でいました。

 

そのため、
スピードドライブの際に
本来のスピードと飛距離を出し切れない
ということです。

 

裏ソフトの性質とフォロースルーの関係は
以下の記事を御参照願います。

 

 

本日の具体的な練習

ゆっくりだが飛距離のあるボールを
出せるようにする
ということを目標にします。

 

学級長Sさんにはこれができません。

なぜなら、フォロースルーがないために
ボールをラバーで長く触ることができないのです。

裏ソフトの特性を活かせないために

学級長Sさん

強く打たなければ飛距離を出せない

と思っています。

前回の練習の復習ですが
どうにもうまくいきません。

フォロースルーができていないのです。
なぜ フォロースルーができないのか?

 

原因は2つありました。
学級長Sさんには、以下のダメな点がありました。

  • 脇を締めなくてはいけないと思い込み
  • そのため腕を縮めてボールを打つ

このために、
腕を動かしづらく
腕を動かせずに腕の可動範囲が狭く
なっていた
のです。

 

 

打ち方の修正

修正指導

以下のように修正してもらいました。

  • 脇を開ける
  • ラケットとの距離を取る

結果として、学級長Sさんの
腕の可動範囲が一気に大きくなりました。

フォロースルーを確実に行うためには
腕の可動範囲の大きさが不可欠です。

 

結果1

結論としては、学級長Sさんは、
前回よりも、ゆっくりだが飛距離のあるボール
が出しやすくはなったようです。

 

本人も

学級長Sさん

腕が窮屈ではなく打ちやすい

と言っています。

 

しかし、私から見てまだ及第点とは言えません。
なぜなら、
スピードドライブを打つ際はフォロースルーが大きいが
ゆっくり打つときのフォロースルーが小さい
ということです。

なので、フォロースルーをもっと大きくすれば
ゆっくりなボールでも、もっと飛距離を出せるはずです。

ここまでできて、裏ソフトの性質を体に叩き込む
大前提ができるのだと思います。

 

結果2

ここで、
学級長Sさんに、改めてスピードドライブを
打ってもらいました。

結果としては、スピードが桁違いにUPしました
しかし、今度は飛距離が出すぎてオーバーミスを
するようになりました。

 

腕の可動範囲が一気に大きくなったこと
ボールタッチの時間が大幅に上がったことが
原因です。


学級長Sさんに、以下の注意をしました。
スピードと飛距離が上昇すていることにより
飛距離が出すぎてします。

その余剰エネルギーを
上回転に振るように
してください。

上回転を強く掛ければ、ボールに
マグヌス効果によるダウンフォースが働きます。

 

だからと言って、スピードドライブなので上に振ってはいけません。

ラケットを伏せてボールの真上を捉えるように
してもらいます。

すると、スピードドライブに関しては
及第点以上の素晴らしいものに仕上がりました。

 

 

学級長Sさんの窮屈打法の原因

学級長Sさんに

  • なぜ脇を締めるのか?
  • なぜ腕を縮めて打つのか?

上記を尋ねました。

 

すると、学級長Sさんは
以下のように答えてくれました。

学級長Sさん

そのように教わったから

 

f:id:umecha5555:20220320191205j:plain

管理人umecha

・・・
(謎の縛りって
いろいろあるんだな) 

何なんでしょうね
この様々な謎の縛りの存在って

何も考えず腕を動かして打ては
いいだけなんでけどね

なんで卓球を難しくしていくんでしょう。

 

いままでの管理人による卓球教育日記です。

 

本記事が面白いと感じた方は
以下をクリックお願いします。

本ブログの文章や画像の無断転用を禁止します