本ブログの御訪問ありがとうございます
こんにちは カットマンのumechaです。
今回の記事は 以下です。
おススメ卓球用具
カットマンにおススメの
イリウスsゴクウス
⇩本記事は以下の方にオススメです⇩
バック粒高カット
が安定しない
何かいいラバーないかな?
⇩本記事を読むと以下が わかります⇩
バタフライから新作の
粒高であるイリウスs
をバック面に貼りました。
カットが安定するので
情報の共有をします。
結論
イリウスsは、スポンジが固いため
使用感は一枚ラバーのようで、
相手の回転の影響を受けにくいです。
かといって、一枚ラバーにはない
以下の特徴もあります。
- こちらのツッツキもやりやすい
- 相手のツッツキに対する攻撃がやりやすい
では、肝心のカット性能はというと
前述の相手の回転の影響を受けにくいで
カット自体は非常に安定します。
カットマンにとって
- カットの安定
- ツッツキのやりやすさ
- 相手のツッツキに対する攻撃
上記は、第一優先だと思いますので
検討の余地は十分にあります。
⇩ ⇩
カット性能
先述のとおり、カットの安定性は
スポンジが固いので一枚ラバーに近いです。
通常スポンジが入ると以下のようになってしまいます。
- 相手のドライブが弱い場合
スポンジが掴んで送るので、簡単にネットミスをしやすい
- 相手のドライブが強い場合
スポンジが掴んでしまい、相手の回転を食らいやすく
スポンジの反発でオーバーしやすい
上記のようになってしまうので
- 相手のドライブが弱い場合は、ボールの下をカット
- 相手のドライブが強い場合は、ボールの後ろをカット
という運用が必要になってきます。
しかし、
イリウスsはスポンジが固いので感覚的には
一枚ラバーに近いです。
なので、あまり相手の回転を
考えなくても安定して入ってくれます。
ツッツキや攻撃
まだ使いはじめたばかりで慣れてはいないですが
以前は、フェイントロング3OXを使っていました。
フェイントロング3OXはカット性能はかなり
安定はしていましたが
ツッツキや攻撃は非常に難しかったです。
しかし、イリウスsに変えてから、
フェイントロングで
これやったら浮くな
だとか
攻撃は
少し難しいな
と思う場面でも、意外と入ってくれます。
しなくてもいいミスが大分減るということで
かなり使い勝手がいいです。
カットの下回転について
前提
私は、運営している本ブログでも
ひつこく言及していますが、
カットに下回転の強さを求めていません。
もし、下回転の強さを求めるのであれば
表ソフトにします。
私が重視しているのは、下回転の強さではなく
下回転量の変化です。
表ソフトや裏ソフトのような、
- 強い下回転/ナックルの選択
- 下回転/横回転の回転種の選択
ではありません。
下回転の回転量の変化です。
下回転が弱くても、回転量が変化してくれれば
相手は警戒をして、強打ができず入れに来てくれます。
それを、回り込んでフォアで決めるという考えです。
なので、
下回転の強さについては語ることは
ありません。
粒高であれば、自主的に強い下回転は掛けられないし
相手がドライブを打てば、自然と下回転量の変化が出ます。
ただし、問題となってくるのが相手が意図的に
ナックルドライブをバック側に入れてきた時です。
相手のドライブがナックルの場合
相手の意図的な(もしくは技術不足的な)
ナックルドライブを粒高でカットした後には
スピードドライブがやってきます。
なので、ナックルドライブに対しては
- 自分から回転を掛けるか
- 攻撃をするか
しないといけません。
そして、粒高は相手がナックルのような
弱いドライブ限定で、強い下回転が掛けれるのですが、
ここで、以下のテクニックが必要です。
この時の切れ味は、
さすがにスポンジが入っているので
抜群です。
ただし注意点として、
弱いドライブを相手にするので、上記のテクニックを
使う場合は、台の近くで行います。
スポンジが入っているが故に回転が掛かるのですが
逆にスポンジが入っているが故に飛距離が出て
オーバーしやすいです。
なので、ラケットがボールに当たったら、すぐに
引っ込めて、無駄に飛距離を出さない工夫も
必要となります。
まとめ
イリウスsはスポンジが特殊なので
相手の回転の影響を受けづらく、
一枚ラバーのような安定があります。
しかしスポンジがあるので
- ツッツキがやりやすい
- 攻撃もやりやすい
というような特徴があります。
⇩ ⇩
<p>本記事がタメになったと感じた方は、
>以下をクリックお願いします。</p>
<p>